以前は有料道路だった道路
中善寺湖スカイラインは栃木県にある道路で、以前は有料道路でしたが現在は無料となっています。
中禅寺湖という湖の南東に半月山という山があり、中善寺湖スカイラインは半月山へ向かう道となっています。
急な勾配が続いており、標高1753mの半月山まで一気に登るような道となっています。
そのため傾斜が急な道路を好むライダーにとっては、最適なスポットといえます。
最初に紹介したように中善寺湖スカイラインはもともと有料道路であったため路面が綺麗に舗装されており、良好な状態を保っています。
交通量もそれほど多くないため、快適なツーリングを堪能することができます。
中善寺湖スカイラインは勾配が急ながらもカーブはそれほど多くないため、初心者でも十分走ることができます。
また、どんどん標高が高くなっていく周辺の風景はとても綺麗で、栃木県に広がる大自然を満喫することができます。
途中では中禅寺湖を一望することもでき、水と緑が調和した魅力的な風景が広がっています。
秋の紅葉を楽しむのもおすすめ
中善寺湖スカイラインは春や夏に青々とした緑を楽しむのもおすすめですが、秋に紅葉を楽しむのもおすすめです。
中善寺湖スカイラインを登っていくときに見える木々が赤や黄色に色づく様子は素晴らしく、澄んだ空気とともに清々しい気分にさせてくれます。
秋の紅葉シーズンにはどこへ向かおうか迷うこともあると思いますが、ぜひ中善寺湖スカイラインを候補として考えてみるのはおすすめです。
中善寺湖スカイラインの全長は約8.5キロほどであり、半月山までの道路となっています。
そのため比較的短い距離ではあるものの、走りごたえは十分あります。
ライダーとして走りを楽しむのも良いですし、新緑や紅葉など、周辺の風景を満喫するのもおすすめです。
自分なりのスタイルで楽しめば、中善寺湖スカイラインを走ることで充実した時間を過ごすことができます。
また、半月山の頂上には展望台があり、周辺の風景を見渡すことができます。
半月山以外にも中善寺湖スカイライン周辺には足尾山や筑波山などの山があります。
こうした山に出向くのもおすすめなので、合わせて検討すると良いでしょう。
さらに中禅寺湖も豊かな水が溢れており、気持ち良く過ごすことができます。
中善寺湖スカイラインへ向かう前や降りてきたときに、合わせて立ち寄るのもおすすめです。
中善寺湖スカイラインはおすすめのスポット
ここでは、中善寺湖スカイラインについて紹介しました。
栃木県にはさまざまなツーリングスポットがありますが、その中でも中善寺湖スカイラインはとてもおすすめの場所です。
1人で訪れるのも良いですし、ツーリング仲間と出向くのも良いでしょう。
ぜひその良さを楽しんでください。