大型二輪免許の難易度

限定解除から大型二輪免許へ

オートバイを運転するための二輪免許には沢山の種類がありますが、制限なく全てのバイクに乗ることができるようになるのが大型自動二輪免許です。
大型自動二輪免許は法律が改正される前までは「限定解除」という名称で呼ばれており、非常に難易度の高い資格として知られていました。

年代にすると現在の60代くらいの人にとってこの限定解除免許は取得しているだけで「すごい!」と言われるほどのもので、相当バイクの技術がなければ取得すらできないという厳しい基準となっていました。
なお当時の限定解除の免許合格率はわずか数%(1~2%とも言われている)という時代もありました。

しかしその後免許に関する法律が変わり、400cc以上のバイクに乗るために必要になるのは大型自動二輪免許という名称となるとともに、取得のためのハードルもかなり下がりました。

それにしても誰でも楽々取得できるといえるほど簡単なものではありませんが、以前までよりもかなり取得できる人の幅は広くなったと言えます。

ちなみにバイクの免許取得方法は、自動車免許と同じく教習所を卒業して最寄りの運転免許センターでの筆記試験を受けるという方法の他に、「一発試験」と言われる直接実技試験を受ける方法とがあります。

一発試験は以前までの限定解除に匹敵するほどの難しい試験であるので、これから大型自動二輪免許を取得したいという人にはあまりおすすめできません。

多少回り道になってしまうかもしれませんが、やはりきちんとインストラクタ-さんがつくバイク教習所に通って順番に教えてもらうようにする方が確実と言えます。

教習所ではどういうことをするか

大型自動二輪免許はいきなりそれのみを取得しようとする人は決して多くありません。
ほとんどの人は先に「普通二輪免許」もしくは「普通自動車免許」を取得してから大型自動二輪免許を目指します。

先にそれらの免許を取得していると、教習所で受ける教習の時間数も少なくなりかかる費用も安くなるので先に免許がある人はそうした割引を利用するとよいでしょう。

難易度としても大型自動二輪免許は実技教習に慣れるまで時間がかかりますので、先に普通自動二輪の免許をとってある程度バイクの扱い方に慣れておいた方が無難です。

便利な合宿免許も全国の教習所で実施されており、だいたい1週間くらいの日程で集中して行われます。
ストレートで補修なしで合格した場合には最短5泊で取れたという人もいるので、それぞれの施設のプランを確認しておくとよいでしょう。

合宿免許の場合、他に自動車免許も同時に取得するプランもあり別々に取得するよりかなり料金が割安になります。
価格は日程や施設にもよりますが、自動二輪免許がある人ならば8~10万円くらい、普通自動車免許がある人で15万~20万円くらいが平均値です。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: