バイクの売却時にいる書類とは

バイクを売却する前に揃えておきたい書類

バイクを売却するためにはまずは買取のための査定を受け、そこで金額交渉をしてまとまったら正式な売買契約を結びます。

しかしバイクの場合には現物の受け渡しだけでなく、陸運局に登録してある名義を変更しなければならないため必要な書類を準備しておかないといけません。

もし必要な書類を紛失してしまっている場合には再発行をしてもらってからの手続きになるので、余計な手間や時間がかかることになってしまいます。

スムーズに取引をするためにも契約時には忘れずに必要書類を用意しておくようにしましょう。
契約時に絶対に必要になる書類としては「車検証・登録証」「自賠責証明書」「身分証明書」があります。
それに「印鑑」(スタンプ式でないもの)を用意して買取契約書に署名捺印をします。

なお車検が法律で義務付けられていない250cc以下のバイクを売却するときには「車検証・登録証」ではなく「軽自動車届出済証」が、125cc以下のバイクは「標識交付書」が同様の証明書として必要になります。

一般的なバイク買取業者の場合、先に出張査定でバイクの状態を確認し話がまとまればその場で契約書を渡して現金で取引を行います。
もし書類がないことが後からわかったら再び出張に来てもらうことになるので、しっかり確認をしておきましょう。
場合によっては契約日がずれ込むことで査定金額が違ってくることもあります。

もし書類を紛失してしまった場合には

バイクを売却するかどうかに関わらずもし上記の書類のいずれかを紛失してしまったなら、早めに再発行手続きをする必要があります。

車検証や自賠責証明書はいざという時のためにバイクに常に積んだまま使っているという人も多いと思いますが、自然災害・事故のために書類を紛失してしまうということもあります。
そうした場合には書類の再発行手続きを行うことができます。

車検証再発行手続きは自分でもできますが、自動車取扱業者に代行をお願いすることもできます。
自分でするか代行を依頼するかによって必要な書類が異なってくるので、事前に忘れずに持っていくようにしましょう。

再発行を自分で手続する場合には、まずその手続を行う本人の身分証明書(代理人が行う場合にはコピー)、使用者の委任状(代理人が行う場合)、汚損してしまった車検証が手元にある場合はその書類、再発行を依頼するための理由書などがあります。

さらに窓口に行った時に作成する「手数料納付書」と「申請書」を添付して窓口に提出します。
ちなみに再交付申請手数料は一件につき300円、申請書の用紙代として100円程度がかかります。
お店に代行して行ってもらうときにはそこに代行手数料として3000~5000円程度が上乗せされます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: