オートバイの一括査定サイトは危険?
一括査定サイトとは、ホームページなどから所有しているオートバイのデータを入力することで、複数の買い取り業者の買い取り価格を一度に知ることができる、というサイトです。
ここで調べて一番高く買い取ってくれるところに売ることができれば、簡単かつ高額に手放すことが可能になります。
非常に便利なサイトに見えますが、悪い評判も聞こえてきます。
一括査定サイトを利用するにあたって注意すべきところを挙げておきます。
残念な業者も多いので利用する際は要注意
悪い評判というのは、まず一括といっておきながら実質1社の査定しかしていない、という評判です。
国民生活センターでも、多発しているトラブルということで発表があり注意喚起がされています。
複数あるようにみせかけて、自分の会社に買い取らせるように誘導しています。
詐欺に近い非常に悪質なサイトです。
一括査定サイトのほとんどがこういった形ではないか、という口コミもあるほどですので、十分に注意してください。
一括査定サイトを評価するサイトなどもありますが、これも一括査定サイトを運営している会社の自作自演ではないか、とも言われています。
こういう手のこんだことまでやっているとなると、もう何を信じていいのかわからなくなります。
そして即座に強引な営業がかかってくるという評判です。
査定申し込み時には自分の住所氏名電話メールアドレスを登録しなければなりませんが、査定を申し込んだ瞬間からひっきりなしの電話がかかってきます。
日本自動車購入協会では、営業電話は21時まで、と自主規制をかけているのですが完全無視で時間に関係なく電話をかけてきます。
こういったサイトに登録する場合は、十分に注意しましょう。
メールアドレスは普段使わないフリーアドレスを使う、電話番号は架空の物、といった自己防衛も検討するべきです。
これらは、オートバイ買い取りの一括査定サイトだけでなく、車や不動産でも同じように立っている悪評です。
もちろん良心的な一括査定サイトも存在しています。
しかし国民生活センターでは、こういった一括査定サイトでのトラブルは増え続けるという発表がありました。
強引な営業に巻けて安価で手放すことにならないように、十分注意しましょう。
利用してしまったときは
オートバイを手放す際は、お世話になったお店や信頼のおける業者さん、実際に店舗のあるお店に実際に持っていき聞いてみるのが一番確実です。
これが手間と感じるのであれば、何件かの買い取り業者を同時に呼んで査定してもらい、一斉に金額を出してもらう、という手段も有効です。
買い取り業者には嫌われるかもしれませんが、相対的に高く買い取ってもらう可能性も高まります。